
2012年03月13日
お酒の銘柄書き
皆様こんばんは
お酒の銘柄を書きました
約13cm×38.5cmの雲仙紙使用





こんな感じで筆文字を書く事も、これからどんどん承っていく
予定でおります
気になる所は価格だと思いますが、出来る限りお客様の
ご予算内で仕上げる予定でおります
書き込む量や紙の大きさ、額に入れるか否かでも
価格は違ってきますので、ご興味あられる方は
オーナーメールにてお問い合わせ下さいませ

お酒の銘柄を書きました

約13cm×38.5cmの雲仙紙使用





こんな感じで筆文字を書く事も、これからどんどん承っていく
予定でおります

気になる所は価格だと思いますが、出来る限りお客様の
ご予算内で仕上げる予定でおります

書き込む量や紙の大きさ、額に入れるか否かでも
価格は違ってきますので、ご興味あられる方は
オーナーメールにてお問い合わせ下さいませ

2012年03月13日
確定申告 医療費控除
皆様こんにちは
昨日、今日と確定申告の為に公会堂へ行ってきました




素敵な建物だから写真を撮ってしまいました
古き良き時代を感じる建物ですよねぇ
って、話を本題へ。。。
1ヶ月に医療費を80,100円以上(一般収入の社会保険のご家庭)
使用すると、手続きをとった方だけ高額医療の補助を受ける事が
できます。
但し、色々な条件もありますので詳細はお問い合わせを。。。
知らない方はいただけない制度です
そして1年間に家族単位で10万円以上使用すると、確定申告で
超えた金額から数%の還付金があります。
※領収書が必要です!
(保険で入ってきたお金や高額医療費で戻ってきたお金は除く)
これも所得によって%違うのかな?
よく判りませんが参考にしてみて下さい
我が家の去年の医療費は 279,578円
県民共済で入ってきたお金が 98,500円
なので引くと 181,078円
そこからまた10万円引いて 81,078円
そこから5%で 4053.9 なので 4,050円の還付金がありました
現実は領収書を失くしてしまった物もあるから
これ以上の医療費を使ったのですが。。。
手続きをとった方しか戻らない高額医療と医療費控除
(正式名称違うだろうな。。。)
医療費を沢山使用した方は、是非~
3月15日(明後日だ
)までは公会堂でも
出来ます
割と空いてました
以後、税務署での手続きになるそうです

昨日、今日と確定申告の為に公会堂へ行ってきました





素敵な建物だから写真を撮ってしまいました

古き良き時代を感じる建物ですよねぇ

って、話を本題へ。。。
1ヶ月に医療費を80,100円以上(一般収入の社会保険のご家庭)
使用すると、手続きをとった方だけ高額医療の補助を受ける事が
できます。
但し、色々な条件もありますので詳細はお問い合わせを。。。
知らない方はいただけない制度です

そして1年間に家族単位で10万円以上使用すると、確定申告で
超えた金額から数%の還付金があります。
※領収書が必要です!
(保険で入ってきたお金や高額医療費で戻ってきたお金は除く)
これも所得によって%違うのかな?
よく判りませんが参考にしてみて下さい

我が家の去年の医療費は 279,578円
県民共済で入ってきたお金が 98,500円
なので引くと 181,078円
そこからまた10万円引いて 81,078円
そこから5%で 4053.9 なので 4,050円の還付金がありました

現実は領収書を失くしてしまった物もあるから
これ以上の医療費を使ったのですが。。。
手続きをとった方しか戻らない高額医療と医療費控除
(正式名称違うだろうな。。。)
医療費を沢山使用した方は、是非~

3月15日(明後日だ

出来ます

割と空いてました

以後、税務署での手続きになるそうです
