
2015年09月08日
競書会のお手本【出発】
皆様こんばんは^ ^
小学生は、競書会の季節が
やって参りました♪
5年生の子に、お手本を頼まれ
書いてみました!

出という字は
縦画の3分の1位から始まり
上の横画は真ん中を通り
左右対称に空間を!
そして発は2画目の点の位置
9画目、曲がる所で細くなり
はねる方角は90度!
そして何より大切だと
私が思うのは【名前欄】
他にも細く言えば沢山
ポイントはありますが
ポイントと共にお稽古します(^_−)−☆

入賞したい!と言っていたので
責任重大です^ ^
豊橋市習字、かきかた教室
清泉会主宰
筆文字想作書道家
草田かしすから
競書会(出発)の
ポイントご紹介でした(^O^)/
小学生は、競書会の季節が
やって参りました♪
5年生の子に、お手本を頼まれ
書いてみました!

出という字は
縦画の3分の1位から始まり
上の横画は真ん中を通り
左右対称に空間を!
そして発は2画目の点の位置
9画目、曲がる所で細くなり
はねる方角は90度!
そして何より大切だと
私が思うのは【名前欄】
他にも細く言えば沢山
ポイントはありますが
ポイントと共にお稽古します(^_−)−☆

入賞したい!と言っていたので
責任重大です^ ^
豊橋市習字、かきかた教室
清泉会主宰
筆文字想作書道家
草田かしすから
競書会(出発)の
ポイントご紹介でした(^O^)/
タグ :習字 手本 出発