
2011年10月30日
経歴&活動
kusada kasisu
5歳よりお習字を始める
2007 02 墨心展 豊橋美術館
2008 12 ブラッシュアートショウ入賞
小野寺啓治 注目作
名古屋市民ギャラリー栄
2008 02 墨心展 豊橋美術館
2009 11 ブラッシュアートショウ入賞
中野北溟 奨励賞
大楽華雪 推薦賞
田宮文平 推薦
名古屋市民ギャラリー栄
2009 02 墨心展 豊橋美術館
2009 04 伍縁展
名古屋サンシティーギャラリー
2010 04 ふたり展 珈琲館 ピア
2010 09 社団法人AJU自立の家 チャリティー展
名古屋栄サンシティギャラリー
2010 09 書社 飛び猫グループ展
Coffee shop PULLMAN
2010 11 ブラッシュアートショウ入賞
名古屋市民ギャラリー栄
2011 09 社団法人AJU自立の家 チャリティー展
名古屋栄サンシティギャラリー
2011 09 書社 飛び猫グループ展
Coffee shop PULLMAN
2011 10 ふたり展Ⅱ ギャラリー茶房 田園
5歳よりお習字を始める
2007 02 墨心展 豊橋美術館
2008 12 ブラッシュアートショウ入賞
小野寺啓治 注目作
名古屋市民ギャラリー栄
2008 02 墨心展 豊橋美術館
2009 11 ブラッシュアートショウ入賞
中野北溟 奨励賞
大楽華雪 推薦賞
田宮文平 推薦
名古屋市民ギャラリー栄
2009 02 墨心展 豊橋美術館
2009 04 伍縁展
名古屋サンシティーギャラリー
2010 04 ふたり展 珈琲館 ピア
2010 09 社団法人AJU自立の家 チャリティー展
名古屋栄サンシティギャラリー
2010 09 書社 飛び猫グループ展
Coffee shop PULLMAN
2010 11 ブラッシュアートショウ入賞
名古屋市民ギャラリー栄
2011 09 社団法人AJU自立の家 チャリティー展
名古屋栄サンシティギャラリー
2011 09 書社 飛び猫グループ展
Coffee shop PULLMAN
2011 10 ふたり展Ⅱ ギャラリー茶房 田園
2011年10月30日
親子対決!?
皆様こんばんは
8年位前に、私が臨書(りんしょ)<真似して書く事>した
藤原俊成と藤原定家の臨書作品です
余りにも強烈な文字で、真似して書いてみたくなった筆文字
のご紹介~
二人は公家の歌人で、この2人親子なんです
まずは、お父さんの俊成(としなり・しゅんぜい)さんの書の臨書から

鋭い線で、ぶった切る。。。そんな印象です

(線の細さを知って頂く為に、綿棒置いてみました)
で、次はニ男の息子さん定家(さだいえ・ていか)さんの書の臨書

可愛らしくて今時の文字。。。そんな印象です

皆様は、どちらの字の方がお好みですか?

8年位前に、私が臨書(りんしょ)<真似して書く事>した
藤原俊成と藤原定家の臨書作品です

余りにも強烈な文字で、真似して書いてみたくなった筆文字

のご紹介~

二人は公家の歌人で、この2人親子なんです

まずは、お父さんの俊成(としなり・しゅんぜい)さんの書の臨書から

鋭い線で、ぶった切る。。。そんな印象です

(線の細さを知って頂く為に、綿棒置いてみました)
で、次はニ男の息子さん定家(さだいえ・ていか)さんの書の臨書

可愛らしくて今時の文字。。。そんな印象です

皆様は、どちらの字の方がお好みですか?